トップページ / 地産地消プロジェクト | おひさま自然エネルギー株式会社
あなたの出資で「福島」を救おう。
さる8月に、長野県飯田市にある「おひさま進歩エネルギー株式会社」の原社長から、南相馬市復興のため、更に震災前の72,000人が住んでいた南相馬市に戻すという意味合いも込めて、市民一人、1kw/h×72,000人=72,000kw/hの自然エネルギー発電による南相馬市「72,000kw/h、地産地消プロジェクト」を、復興への第一歩として進めてみてはとの提案がありました。
市民はもちろん、全国にファンド出資を呼びかけ、資金を確保し、国からの復興予算と合わせて、原子力発電に依存しない、自然エネルギー発電による、電力の地産地消をめざしたプロジェクトです。
72,000kw/h発電量の内訳、案 | |
---|---|
公共施設(太陽光) | 200kw/h |
一般住宅、会社、工場(太陽光) | 1,800kw/h |
メガソーラー(公有地、市有地、休耕地) | 34,000kw/h |
風力(公有地、私有地、山林) | 34,000kw/h |
小水力((河川、農業水路) | 2,000kw/h |
